代表戦が行われていた今朝ですが、日刊スポーツが「G大阪遠藤退団も 長崎、福岡、京都が獲得調査」という見出しで記事を。
記事によると長崎、福岡、京都が違約金の支払いを含めて獲得調査に乗り出しているといった内容でした。
まぁ、公式に移籍する訳でも無く他のクラブが獲得調査してるらしい程度の記事なのですが、ガンバを支えてきたレジェンドの移籍問題だけにガンバサポは朝からザワついていました。
Twitterの反応
ヤット( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
誰もがガンバで引退すると思ってたから移籍はねぇ、、、
こんな功労者を切って良いのか、、、
— ファイン (@GAMBA_fine) November 14, 2017
ヤットの記事見たら、代表戦全然頭に入ってこない。。どんなに松木さんが叫んでも、全然頭に入ってこない。
— 沙織 (@saorinbu) November 14, 2017
遠藤保仁のG大阪退団報道、本当なのかな……。本当なら、個人的にはかなり残念。ガンバでもう一度輝くヤットさんが観たかった。ただ、中村俊輔が磐田で楽しそうにプレーしているのを観ると、より高いモチベーションで戦える環境でプレーするのもありなのかなとも思う。
— 岩本義弘 (@ganpapa) November 14, 2017
フタさんもレンタルで残したり、昔のレジェンドをフロントに招聘したり、うちのクラブはベテランを大事にするところが好きだったのだが、今のフロントは一番大事なレジェンドをこういう扱いするのか。
— 蒼黒のヱ”@薬剤師 (@zimbabue69) November 14, 2017
ヤットにはガンバで引退してほしいけど今年以上にクオリティが落ちるならなかなか出場もできなくなるし調査に乗り出してるクラブ考えても少し落ち着いたチームでのびのびサッカーやるのも選択肢として当然ありえる。
ヤットも井手口も抜けたら補強は例年の倍は頑張らないと集客も順位もヤバいけど— えーじ (@british23knight) November 14, 2017
ヤットさん信者の自分としては、仮に退団になったとしても他所で今より輝けるんならその方が良い
いつだったか「ガンバで引退できますかね?(出来そうにない)」みたいな発言もあったのでアッサリ出て行きそう— Gashi@ (@forza_Gosaka) November 14, 2017
遠藤絶対必要でしょ。ここ数試合の遠藤はむしろ全ての選手で1番良いと思う。仙台戦では遠藤にしか出せないパスを何本も出してた。
井手口が移籍した場合、中盤どうするつもりなんだろう、、、— NY (@NYgambaosaka) November 14, 2017
ヤットの移籍報道。噂に上がってるチームの実力が悲しいかなヤットの現状。でも移籍金に年俸考えたら無理やろ。
— KAZU25! (@tinbook139) November 14, 2017
ルヴァンの準決勝や怪我人増えたあとのヤットのプレーは良かっただけに(´・ω・`)
特にルヴァンの準決勝はめちゃくちゃ気持ち入っていて良かった— GAMBAHIROKI (@GAMBA_HIROKI) November 14, 2017
日刊が書いてるあたり何らかの“意図”は感じる記事。まあヤットの移籍があるなら普通に京都だろうな。古巣というだけじゃなく中の人(稲盛名誉会長)は鹿児島繋がりだし、子沢山パパからしたら引越し先が近い方が家族への負担が少ないと考えるはず。
— 7式 Johnny (@7John_Doe) November 14, 2017
まぁJ2降格時は例外として、これまでだったら「ないないない!絶対ない!」と余裕で全否定できていたのが、今年のヤットを見ていれば、退団は可能性あるんじゃ?とサポーターが思ってしまうこと自体が、一時代の終わりを感じさせるところではありますね・・・。
— ふじたく@ガンバを巡る旅人 (@fujitaku_GMB) November 14, 2017
ヤットさんにもそういう話が出てきたか
多分残ってくれるやろうとは思うけど俊輔みたいな例もあるからなにが起こるかわからへんな— Ryo 蒼黒 (@movingosaka1996) November 14, 2017
飛ばしっつーか、何らかの意図をもって出された記事なんだろうな…
— jiro(じろう) (@jiro_fcs5_0511) November 14, 2017
こういうのは代理人側からリークして書かせた記事でクラブを試してるんだろうね。ガンバから留意されたり、サポから残ってくれの声が大きければ万々歳で、そうじゃないなら身の振り方を考えまっせという感じ。
— 7式 Johnny (@7John_Doe) November 14, 2017
大先生退団か?って記事が賑わってますが、あくまでも相手が調査してると言うレベル。
ただ、そう遠くない未来に退団や引退っていうのがあるのは覚悟しとかないといけないだろうね。— すーさん (@suzugamba) November 14, 2017
3年くらい前の情熱大陸で、そこまでしてガンバに残る理由で「ガンバが好きだから」って言うてくれたん俺は忘れてないで。
— かとっち (@Gamba0708) November 14, 2017
管理人的には多少は気にはなりますが、スポーツ新聞の根拠のない記事にそこまで深刻になる事もないかなとひとまず静観しときます。
しかし、今オフシーズンは、監督人事含めて色々と話題が出てきそうですね。