田中 達也選手 大分トリニータへ完全移籍のお知らせ https://t.co/pBEMm9NpTm #ガンバ大阪 #GAMBAOSAKA pic.twitter.com/R02BcSNwRt
— ガンバ大阪オフィシャル (@GAMBA_OFFICIAL) July 10, 2019
田中達也は福岡出身で東福岡〜九州産業大学〜熊本〜ガンバ、なんで初めて九州を出たけど、「無理、九州帰りたい」ってなったんかな?
— Aki (@NFNL_CB) July 8, 2019
結局何が真相か理由か分からんので、表だけのリリースでみると印象悪いとしか言えん…
サポから惜しまれつつもレンタルで出たジェソクの件があってのこれってのもあるし、やはり去り方は大事。— こっしー (@libero8107) July 10, 2019
真相は闇の中へ?…
— ひで (@hidechan818) July 10, 2019
移籍の理由をちゃんと言ってほしかった
— masa@Gamba (@masa_21gmb) July 10, 2019
事情があるなら必ず発表してほしい。このままだと俺の中での田中達也の印象は最悪だよ。
— MARU (@MaruGambaCurva) July 10, 2019
何か事情があったとしてもコメントで詳しく出す訳ないしこんなもんよね
— あおい🕷🕸 (@aoixx) July 10, 2019
田中達也の大分完全移籍が正式に発表。
リプ欄を見ると、どのガンバサポもみなやけくそなコメントばかりだな。
ま、無理もないよね。
僕もわからんでもないし、残念という感想が最も多いような。
対戦する機会があったら、間違いなくブーイングやろね。
愛はなさそうな気もする。#ガンバ大阪— WE ARE GAMBA OSAKA GAMBAISM 2019 (@SS02799590) July 10, 2019
小野瀬や福田、米倉には「さすが!あんなやついらんかったんや!」って思わせるプレーを右サイドで魅せて欲しいね。そういう気概のある選手はこれからも特大の声援を送りたい。
— 🐻ひろぴっぴ🐰 (@hirokeriblog) July 10, 2019
プライベート事情とかも含めて色々考えた結果ガンバより大分選んだだけ。理解できるわ。
要因のひとつにサポーターもあるとおもうけどな。— か~くん@ (@zucchini114) July 8, 2019
結局ガンバをJ1試用としての腰掛け移籍だったわけね
宇佐美、小野瀬の復帰からの勝負を避けただけだろ?いい加減ガンバはJSPとの付き合い方考えた方がいいよ
最低の評価から爆上げして惜しまれて去っていったジェソクとは正反対の移籍になるね
— おばけ (@sos119sep12) July 8, 2019
大分から取れる移籍金なんてしれてるし半年間でJ1の強度に慣れて大分に渡すってフロントもアホやろ
— けんた (@7_gamba_39) July 8, 2019
1選手の移籍の仕方がどうこうというのは置いておいて、大分にあっさり買われるほどガンバのブランド力は地に落ちてるってことは紛いもない事実。クラブとしての勝負どころで、札束叩きまくる覚悟がないとリブランディングはなし得ないと思うがな。#gamba
— がんばれに (@gamba_renireni) July 8, 2019
田中達也のユニフォームも買ったし、ガチャガチャもほとんど集めたのにどうしたらいいんや…😢タオマフやリストバンドが出たら買おうと思ったのになぁ😔
シーズン途中で推しの選手が移籍するのが初めてやから分からへん。でももうユニフォームは着ないかな… pic.twitter.com/gq5pLdaWEv— YUDAI@ガンバ大阪&阪神タイガース (@and51999226) July 10, 2019
新聞に書かれていた「プライベートの面」については公式発表でも明かされないままの移籍となりました。