ACL出場権獲得の為にも1戦も落とせないガンバはアウェイで首位の鹿島と対戦。
前半、ヒガシのフィードからファン・ウィジョが日本代表DF昌子を上手く抑えて反転から意外性のあるシュート。相手GKも反応できずガンバが先制!
しかし、前半ATに泉澤のファールで鹿島にPK。これをヒガシが止めるも、詰められて同点に。
後半は、鹿島がボールを保持し押し込む展開が続くも何とか耐えしのぐガンバ。
しかし、後半AT、CKからゴールを割られて逆転負けとなった。
Twitterの反応
【鹿島戦まとめ】
1、後半AT弾で逆転負け。1-2
2、気持ちは感じる好ゲームも実力差。後半は防戦一方
3、逞しいウィジョのミドルで先制も…
4、前半無双の弦太、後半途中からCマーク
6、飯田主審のカス判定(倉田のPKスルー等)
7、熊谷とは違うスムーズなバス乗車#ガンバ大阪— ロスタイムは7分です。 (@7additionaltime) September 23, 2017
前半あれだけ全員が動けてバランスのとれたサッカーを見れたのは久しぶり。それだけに相手にしたら遠藤さん下げてくれてありがとうだったんだろうな。
— ぽにぼい -RR2go!→ (@Ponyboy_SG) September 23, 2017
それにしても、前半あれだけ機能してた遠藤を後半頭で下げる謎采配。。。そして、全く機能しなかった替わって入った長沢(>_<)
— すーさん (@suzugamba) September 23, 2017
鹿島戦での収穫。
.ウィジョが久々にゴールできたこと。
.ヒガシがよく集中できてたこと。
.今野を次節休ませられること。他あったら教えてください、慧眼なガンバサポさん。
— 名無し(負け組) (@loser0736) September 23, 2017
※管理人現地参戦の為、まとめは少なめです。
管理人のたわごと
管理人も現地参戦してきました。
今年からホーム側とアウェイ側が入れ替わったカシマスタジアム。
現在首位の鹿島。さすがに力があるなといった印象でした。
そんな中、ファン・ウィジョのゴールで先制したのですが、逆転負け。
個人的には、金崎と三浦、レオシルバと井手口のマッチアップはかなりの熱さで見応えありました。
現地では、前半のPKの判定や後半に倉田が倒された場面はPKが無かったりとジャッジに対しての不満が出ていましたね。
にしても鹿島はやはり強かった。ガンバも気持ちを出して戦ってただけに残念な結果でした。