Twitterの反応
やっと終わったああああああやっと勝てたああああああああああああああああ
— かしょ・ω・ (@Kasho_7hktk) September 4, 2019
勝ったァァァ!!
— ゆうゆー@蒼黒大阪 (@G_14yuu) September 4, 2019
よし、第一戦勝利。
— ナオキ (@naoki_de) September 4, 2019
あーなんか
良かった pic.twitter.com/QTo6NNfGFp
— おば湯ぅ〜♨ (@oba_g457) September 4, 2019
勝ったぞーーー!!! pic.twitter.com/bFyCgcvTzt
— ファイン (@GAMBA_fine) September 4, 2019
勝ったぞーーーーー!!😆
久々の勝利! pic.twitter.com/tF33c7UmUM— 青黒taisey16@next→9/4東京戦 (@gamba16_taisey) September 4, 2019
公式戦2ヶ月ぶりの勝利や…
— こっしー (@libero8107) September 4, 2019
勝ったのもでかいけどアウェーゴール渡さなかったのもでかいぞーーー
— 蒼ひなた黒 (@GAMBA_LOVE5028) September 4, 2019
この勝ちは大きすぎる!
第2戦も気合い入れて勝つよ!— S です。 (@gamba_aka_osaka) September 4, 2019
よしよし!アウェーゴールも許さず👏
やっぱり4バックなんやな— TAKUYA@ガンバ垢next9/14 (@black_tky_2919) September 4, 2019
最後よなー
播戸が言ってたように最後に自分たちの時間作れなあかん
これが次の課題
アウェー厳しいやろうけど勝とう!— ゆたか/蒼黒⚔️@レジェンドコレクター (@gamba_winner) September 4, 2019
スガヌマンの魂のタックルはグッときた。
— 趙民点 (@minte34) September 4, 2019
菅沼ほんまにええ選手やな
元々闘将系やったけど今日のプレーは惚れ惚れするわ!— トミ(loveyounggwon19💙🖤) (@G19younggwon) September 4, 2019
菅沼兄貴が感情むき出しでめっちゃ気合い感じた
今のガンバにはこうゆう兄貴分が必要やし菅沼兄貴にはこれからもチームを引っ張ってほしい
— 生涯蒼黒 (@rts3515) September 4, 2019
熱い選手は好きやわ。倉田、菅沼良かった。鈴木も活躍してた
— す (@akkknnnn0129) September 4, 2019
鈴木雄斗がサイドバックなら充分やれることが分かったのが大きいな
— GAMBAHIROKI (@GAMBA_HIROKI) September 4, 2019
いや、秋と菅沼が素晴らしすぎた
そして、井手口と鈴木の調子も良い
あとは宇佐美だけだよ。。
期待してるだけに、もっとできることを知ってるが故にダメなところが目立つんだよ— yuuuto (@GAMBA__USAMI39) September 4, 2019
ルヴァンカップ準々決勝よりVARが導入されたのですが、50分に決まったかと思われた高江のゴールがVARによってノーゴール判定となりました。
しかしリーグ戦で何度も何度もVARがあれば……と思ってたところ、遂に試験導入が始まって一発目でVAR適用によるゴール取り消しがガンバさんというのはもう呪われてるとしか……(判定自体は妥当と思います)
— はく (@haku229) September 4, 2019
VARはなんやったん?結局ライン割ってなかったってこと?
— POT (@gambacity46) September 4, 2019
VAR導入してるのにゴールラインテクノロジーは無いん?
正直現地組は良く分からんけど、
もちろん中継ではちゃんと真横からの映像流れたんよな?笑
初めてやからまだ慣れへんな
野球みたいにちょっと説明あっても良いのに— 大地(H)(ルヴァン)VS東京 (@taichiGAMBA39) September 4, 2019
パナスタなう。只今、VARによってガンバのゴールが取り消しとなったが、どうも納得いかない。それは、判定が正しいか正しくないかというのではなく、場内観客席からすれば何がどうなってるかが全く不明だったからだ。
遅れてVAR確認中の文字が大画面に出たが、取り消しになったら何の説明もなく。
— Ben Mabley(ベン・メイブリー) (@BenMabley) September 4, 2019
もし、ラインを割ってるや否やっての問題やったとしたら、それが事実の問題やから、主審がわざわざ映像をチェックしに行く必要があったはずがない。時間かかるし。
それ以外の理由やったら、こちらの視角からすれば何も見えなかったからせめて取り消しの理由を大画面等で説明して欲しかった。
— Ben Mabley(ベン・メイブリー) (@BenMabley) September 4, 2019
因みにこれは一切、ガンバファンとして都合の悪い判定になったから文句言うてるわけではありません。観客席から見たらどないなってるか分からないというのがおかしいのと、やっぱ時間がかかったのもすっきりせえへん、ということ。
まあ、経験値が上がれば良くなるもんやと思うけど。
— Ben Mabley(ベン・メイブリー) (@BenMabley) September 4, 2019
今日のVARの判定で今度はゴールラインテクノロジー!!!ってみんな騒ぎ出すぞ
— ヨースケ (@yousukegamba) September 4, 2019
VAR記念日❗
勝ったからいい❗
ゴールは取り消されても、レオのあの鬼走りは消えない。感動した\(^o^)/ pic.twitter.com/LHxu3Bk8fm— OSAKE GAMBA (@txt_studio) September 4, 2019
管理人はテレビ観戦だったのですが、正直スカパーの角度の映像では判断出来ないかと思いました。実際のVARルームではどの映像で確認したのかわかりませんが、
・ボールが地面についた時はラインを割って無かったのか
・その後跳ねたボールがわずかにゴール方向に向かって跳ねてるように見えたが空中でもラインを割って無かったのか
中継カメラの角度では特に空中の判断は難しく、真横もしくは真上からの映像が無い限り断定は出来ないのではと思いましたね。
まぁ逆に誤審受けてもVAR助けられることもあるかもしれないし、審判団の判断を尊重しましょうかね。
とにかくこの判定が勝ち上がりに影響しないように2ndレグもしっかり勝って準決勝に行きたいですね!
※追記
やはりライン上のカメラは無かったみたいですね。
カメラは8台、ゴールライン上に沿ったカメラはなかった…VAR導入初日の成果、問題点