
吹田スタジアムの中でも特に熱いサポーターが集まるホームゴール裏。通称「NORTH FACE」とも呼ばれるこの場所では手拍子やチャントに想いを乗せて選手を後押ししています。
初めてゴール裏の自由席に行く場合、どうしていいかわからない事も多々あるかと思うので、経験談を交えて解説していきます。
吹田スタジアムゴール裏自由席の入場はどうやるの?
吹田スタジアムのホームゴール裏は、
1.年間パスポート所持者による先行入場
2.先行入場が終わった後に一般入場
このような順番で入場が行われます。
年間パスポート所持者の先行入場の順番は抽選で行われ、事前に公式サイトから登録し当日の抽選時間にスタジアムへ行って抽選を行い記載されている順番に並び直してゲート4から入場していきます。
先行入場が終わった後に一般入場が行われます。
一般発売の自由席のチケットを持った人は入場順の抽選は無く、並んだ順番で入場していきます。
入場時間は??
試合開始までの流れは
キックオフ時刻から
- 5時間半〜4時間半前
先行入場抽選(年間シーズンパス保有者のみ) - 3時間前
年間シーズンパス保有者の先行入場 - 2時間半前
一般入場開始 - 50分前
選手ウォーミングアップ開始(ゴール裏応援開始)
となっています。
(※試合によっては早まる場合あり。)
吹田スタジアムのシート貼りのやり方
年間パスを持って無く一般発売のチケットでゴール裏自由席へ入場する場合は、ゲート1からの入場となります。こちらは並んだ順番に入場していくので行きたい場所がある場合や、前売り段階で売り切れていて多くの来場が見込まれる場合は早目に行って入場の場所取りをしておいたほうが確実です。
この入場待機列の場所取りの事を通称「シート貼り」と呼んでいます。
シート貼りのルールはクラブによってそれぞれ違ってきます。ガンバ大阪の場合はこちらのページに載っているので要確認です。
ざっくりと説明すると、
・シート貼りは、試合前日の15:00から貼っていいよ。
・夜は立ち入り禁止だから前日21:00〜5:30は来ないでね。
・1つのシートで取れるのは2名までね。
・地面に直接テープ貼るのはアカンで。
・当日は開門の1時間前にはシートに戻ってね。
といった感じです。
特に注意してほしいのが、地面に直接テープを貼るのが禁止されています。
他のスタジアムでは地面に養生テープやガムテープを貼ってそこに名前や人数を書くのですが、吹田スタジアムでは禁止されているので、レジャーシートやビニール製の買い物袋などの上に水入りのペットボトルなど重りになるものを乗せてそれをテープでシートと固定するやり方を多くの方がやっています。


自分のシートには「シートNo」「名前」「人数」を書いときましょう。シートNoは自分の前の人の番号を見て次の番号を書いときます。
シートを貼って場所を確保したら、開門の1時間前にスタッフが人数の確認に来るのでそれまでは散歩するなりスタグルを食べ歩くなりと自由に過ごして時間を潰しておきます。
入場後の席取りについて
キックオフ2時間半前に開門となりいよいよ入場、階段を登り左手に進むと1層目の一番上に出ます。
そこからは、見たいエリアへ移動し席が空いているかチェック。
空いている席の見つけ方なのですが、吹田スタジアムはシートが跳ね上げ式なので、パッと見はわかりにくい。
席取りの方法として多いのが、シートやタオルマフラーを洗濯バサミで挟んでキープしている形です。
荷物が置いてあったり、洗濯バサミでシートやタオマフが掛けてある席は他の人が既に取っている席になります。
後、見分けにくいのがフラッグの竿で席押さえしている場合なのですが、一瞬見たら空席に見えますが、跳ね上げてるシートの底に竿が横たわっていて気が付き難いです。管理人はこれで嫌な気分になった事も。(そのあたりは別記事で)
無事に、何も置いて無い席を見つけたら確保。
同じようにタオルマフラー掛けたり、シートを貼ってもいいし、荷物を座席に置いても良いでしょう。荷物は盗難の可能性もあるので貴重品は注意しましょう。
タオマフやシートが飛んで行かないように洗濯バサミで挟めば万全です。
席を確保したらスタグルやグッズを買いに行くなり自由に時間を過ごします。
そしてキックオフの50分位前からゴールキーパーのウォーミングアップが始まります。大体このタイミングでサポーター連合さんの挨拶があってキーパーのコール、チャントの開始となり、フィールドの選手が登場。 ウォーミングアップの途中で一旦応援は休憩に入り、キックオフ前から再び応援が開始されます。
チャントの歌詞がわからない場合は、手拍子だけでも一緒にやりましょう。その手拍子がチームの力になります。
ゴール裏にいればチャントは自然と覚えますが、少しでも覚えて行きたい方はこちらのチャント一覧を参考に覚えて行きましょう。
以上が、吹田スタジアムでのガンバ大阪のゴール裏自由席の試合開始までの流れです。
後は試合が始まれば全力で選手を後押しし、ゴールに歓喜し、勝利の喜びを周りのサポーター、選手と共に分かち合いましょう!
Warning: Use of undefined constant st - assumed 'st' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/n310slp/www/neroblulife/wp-content/themes/neroblulife/page-suita_cruva.php on line 111